あまり知られていないようだけど、面白かったりよい情報源となるリンクを集めてみました。
オーストリアワイン関係
我々は20年近く前、NY在住中にワイン・テイスティングをクラスをとって以来、ワインの魅力に惹かれ、イタリアのワインに凝ったり、ブルゴーニュー地方に旅行してロマネ・コンチの畑の前で記念撮影をしたことも。ウィーンに越してくる前はオーストリア・ワインのことはあまりしらなかったのですが、こんなにも素晴らしいものだったのかと今はすっかりとその虜になってしまいました。作ったワインの85%は国内で消費されているとのこと。あまり知られていないのは当然だったのかもしれません。でも、遊びに来てくれたサンフランシスコに住む友達の話によるとカリフォルニアではいまオーストリア産のグリュナー・ベルトリナーがお洒落なワインとしてブームなのだそうです。
「プリンセス・アラフィフのお城ワイナリー滞在記」
(http://true2wine.blogspot.jp/) オーストリアをベースにご活躍で「新自然派ワインを求めて―オーストリアワインの魅力」(アマゾンリンクを添付)の著者、ワインジャーナリスト岩城ゆかり氏のブログ。私達はこの本を手がかりにワイナリーめぐりを楽しんでいます。
「ホイリゲへ行こう」
(http://www.geocities.jp/heuriger2005/index/heurgermain.html)オーストリア在住中にホイリゲ・オーストリアワインに惹かれたという京都在住のKino_sanこと木ノ下恵子氏のホームページ。
音楽関係
「たまにはオーストリアちっく」(http://happawien.jugem.jp/)
ウィーン在住の旅行会社駐在員、はっぱさんの主としてコンサート評のブログ。読み物としての面白さもさることながら、たまに自分達がいったコンサートだと、「なるほど~」、「まったく同意見!」、「僕は違う感想かな...」
と身近に読めるのも面白いです。書かれるレストランや旅行の記事も面白くて参考になります。
「朋子の美の世界-Violinist Tomoko Mayeda」
( http://blogs.yahoo.co.jp/tomoko_mayeda )
ウィーンを拠点に活躍されるバイオリニスト、前田朋子さんのブログ。パウル・バドゥラ=スコダ氏とも協演される実力派。ブログには音楽のこと以外にもウィーンの記事も多くあります。
美術・建築
「建築マップ:オーストリア」
http://allxa.web.fc2.com/a-map/austria/index_at.html
オーストリア(特にウィーン)の建築物に関する詳細が書かれています。オーストリア以外にも世界各地の建築物が国ごとに書かれています。
「A STILLIFE PAINTER IN VIENNA : ウィーンの静物画家」
ウィーンを拠点として活躍されている画家の三浦賢一氏と奥様のブログ。 ウィーンに来てからいろいろとお世話になっています。
その他
「ウィーン今昔物語」(http://members.aon.at/hwien/index.html)
だいぶしばらく更新されていないサイトながら、僕達がウィーンにきてから分らなかったことの答えがいくつも見つかりました。